クリエイターズテーブル へようこそ!コミュニティ参加の第一歩
- MariTea
- 7月12日
- 読了時間: 3分
更新日:7月18日
こんにちは! うなぎテックでは、「継続は力なり!」をモットーに、クリエイターの成長をサポートするコミュニティ「クリエイターズテーブル」を運営しています。
ほぼ毎週開催のオフラインイベントではテーマを決めて30分のプチ講座を行ったり、各自自由に創作できる場所となっています。

2024年から始まったこのコミュニティは、名古屋を拠点としたオフライン限定の活動でした。ほぼ毎週開催されるオフラインイベントでは、テーマを決めて30分のプチ講座を行ったり、各自自由に創作できる場所を提供しています。クリエイター同士が繋がり、刺激し合い、共に成長できる場を目指しています。

今後は、オンラインイベントの開催や、クリエイターの創作を手助けするツールやスクリプトの公開にも力を入れていく予定です。より多くのクリエイターの皆さんと出会い、サポートできることを楽しみにしています。
この「クリエイターズテーブル」のメンバーになるために、Buy Me a Coffeeというサービスを利用しています。今回は、そのBuy Me a Coffeeの使い方を詳しく解説します。
Buy Me a Coffeeとは?
Buy Me a Coffeeは、クリエイターの活動を応援するための、とてもシンプルで使いやすいプラットフォームです。ファンや支援者が、クリエイターに「コーヒー一杯分の金額」をおごる感覚で、気軽にサポートできる仕組みを提供しています。
クリエーターズテーブルでは、このBuy Me a Coffeeを通じて、クリエイターズテーブルのメンバーシップを管理しています。メンバーになっていただくことで、コミュニティの運営を継続的にサポートしていただけるだけでなく、限定イベントへの参加や、今後公開予定のツールやスクリプトへのアクセスなど、様々な特典を受けられるようになります!
クリエイターズテーブルのメンバーになるには?(Buy Me a Coffeeの使い方)
クリエイターズテーブルのBuy Me a Coffeeページにアクセス
https://buymeacoffee.com/unagitech/membership
プランを選んで「Join」ボタンをクリック
サポートプランが複数ありますが、どのプランを選択してもクリエーターズテーブルのメンバーになることができ、ほぼ毎週開催のオフラインイベントやDiscordへ参加することができます。
必要な情報を入力 メールアドレスと名前を入力します。コメントは必須ではありませんが、一言どうぞ!コメントの公開を控えたい方は「Make this message private」にチェックをいれます。
メールと名前を入力 クレジット情報を入力し、決済を完了 カードナンバー、CSVなどを入力しお支払い「Pay」をします。 カード会社からのセキュリティチェックが入る場合は、内容を確認し決済を完了させます。
支払い手続き 決済中 これで「クリエイターズテーブル」のメンバーに! 登録完了! 決済が完了すれば登録完了です。 このあとDiscordと繋げることでプランに応じたロールが付与されます。 また、支払いに使ったメールアドレスでログイン / サインインすればクリエーターズテーブルの投稿を読んだり、サブスクリプションの管理ができます。
マイアカウントページ 「Buy Me a Coffee」でのご支援は、クリエイターズテーブルの活動を継続し、新しいプチ講座の企画や、イベントの開催、そして便利なツールの開発などさらに充実させていくための大きな力となります!
CG初心者の方も、ベテランの方も、クリエイティブな活動に情熱を持つすべての方のご参加を心よりお待ちしております。一緒に、クリエイターとしての成長を楽しみましょう!
コメント